より快適により便利に過ごしていただく為に、
生活のお役立ちアイテムをご紹介いたします。


日々の生活に癒しと安らぎをもとめるあなたへ:

アロマテラピーに欠かせない、エッセンシャルオイル(精油)。
この植物からの恵みはきっとあなたの心身に素晴らしい作用をもたらしてくれることでしょう。
このページでは、アロマテラピー初心者の方におススメの
6種類の最高級天然エッセンシャルオイル(精油)をご紹介しています。
原料別に使い方と注意事項も掲載していますのでぜひこの手紙を読んで、お確かめ下さい。


中国、美舍科技有限会社が製造する中でも、最高級の天然エッセンシャルオイル。


中国製と聞くと粗悪品、安物のイメージを抱きがちですが、

今回ご紹介するエッセンシャルオイルは最高級嗜好品として販売されている商品で、中国でもごく限られたセレブが愛用している、


まさに最高級の品です。


ですから、中国国内における市場価格は非常に高く、
庶民には手が届きにくいものとなっています。

しかし日本と比べるとまだまだ物価の安い中国、
あなたにとっては非常にお買い得な商品となっております。


そんな最高級の天然エッセンシャルオイル。


その一番の特徴は、科学薬品を一切使用せず天然の植物から手間をかけて抽出している点です。


混ざり物が一切入っていないので安心してご使用いただけ、その天然の香りはきっとあなたに極上の癒しを与えてくれるでしょう。


こちらを弊社独自のルートで、直接輸入いたしました。(弊社冷蔵庫内で保存している為、極少数のみの入荷です。

また少数限定販売の為、決済方法は代引きのみとなります。(送料・代引き手数料無料
ご了承下さい。




 バラ(ローズ)のエッセンシャルオイル
 定価6,800円 → 特別価格4800円(税込)
 送料、代引き手数料無料
 主成分:ローズ花
 抽出方法:水蒸気蒸留法
 効能:集中
 内容量:10(ml)


中国、美舍科技有限会社の純天然植物精油(100%)のローズエッセンシャルオイル、

ローズはアロマテラピーにおいて、頻繁に使われるエッセンシャルオイル(精油)の1つです。
別名「精油の女王」とも呼ばれ、ローズのスーっとした刺激のある香りは、気持ちを鋭敏にさせてくれるため、
勉強や仕事など、集中力を高めたい時にお勧めできるエッセンシャルオイル(精油)です。


その他心理面においては、ローズマリーの香りは、やる気や覇気がなくなってしまっているときに、
元気付けて気力を取り戻すのを助けてくれます。

注意:
てんかんの人は使用を控えてください。
刺激が強いので、少量づつ使うようにしてください。



今すぐご購入はコチラをクリック



 ラベンダーのエッセンシャルオイル
 定価5,400円 → 特別価格3800円(税込)
 送料、代引き手数料無料
 主成分:ラベンダー花
 抽出方法:水蒸気蒸留法
 効能:リラックス
 内容量:10(ml) 

中国、美舍科技有限会社の純天然植物精油(100%)のラベンダーエッセンシャルオイル、

ラベンダーはアロマテラピーにおいて最もポピュラーなエッセンシャルオイル(精油)です。
「万能精油」とも呼ばれ用途が広く心身ともに緊張を和らげて、リラックスさせてくれます。
また、作用が穏やかなので、お子様に対しても安心して使用できる優れたエッセンシャルオイル(精油)です。
始めてアロマテラピーを体験するという方は、まずラベンダーを使ってみてください。


また、ラベンダーは他の多くの精油とブレンドでよく調和する香りです。
ラベンダーの香りが今ひとつ苦手という方も時々おられますが、
その場合は、オレンジなど柑橘系のエッセンシャルオイル(精油)とブレンドしてみてください。
より爽やかで心地よい香りになります。



今すぐご購入はコチラをクリック



 ジャスミンのエッセンシャルオイル
 定価6,800円 → 特別価格4800円(税込)
 送料、代引き手数料無料
 主成分:ジャスミン花
 抽出方法:水蒸気蒸留法
 効能:リラックス
 内容量:10(ml) 

中国、美舍科技有限会社の純天然植物精油(100%)のジャスミンエッセンシャルオイル、

ジャスミンは、たくさんのエッセンシャルオイル(精油)の中でも、
最も官能的で美しい香りを持つものの一つに数えられます。
ローズが「精油の女王」とされるのに対して、ジャスミンは「精油の王」と呼ばれ、
どちらかというと女性に好まれる甘美な香りです。


陶酔と高揚感を誘う豊かな香りは、ゆったりと気分を解放して、リラックスさせてくれます。
古くからジャスミンは媚薬として用いられることでも有名で、
その香りにはためらいを取り払って本能的な人間の欲求を解放する力があると考えられています。


注意:
ジャスミンは香りがとても強いので、ごく少量づつ使うようにしてください。
使いすぎると、不快に感じてしまう場合があるので注意してください。
妊娠中の女性は使用を控えて下さい。


今すぐご購入はコチラをクリック



 ペパーミントのエッセンシャルオイル
 定価5,400円 → 特別価格3800円(税込)
 送料、代引き手数料無料
 主成分:ペパーミント花先端
 抽出方法:水蒸気蒸留法
 効能:抗菌、眠気覚まし
 内容量:10(ml)

中国、美舍科技有限会社の純天然植物精油(100%)のペパーミントエッセンシャルオイル、

ペパーミントのエッセンシャルオイル(精油)は、爽快な清涼感あふれるクリアな香りです。
お菓子や歯磨きなど、さまざまな商品の香り付けに使用されている
メントール(ハッカ)の香りとして、誰もが慣れ親しんでいる香りです。


ペパーミントの香りは、眠気を覚まして、意識をはっきりさせたい時に役立ってくれます。
また、ペパーミントはクールな香りで心を冷静にする性質も持っていますので、
怒りに苛まれたり、心が高ぶったりした時には、気持ちを鎮めて、冷静さを取り戻すのを助けてくれます。
ペパーミントは、長時間のドライブやお酒を飲みすぎたときにも気分をすっきりさせてくれます。


ペパーミントには抗菌・消臭特性などの優れた性質があるため、ハウスキーピングにも有効に使えます。
夏場などは、台所周りにスプレーしたり、におい消しも兼ねて生ゴミに1、2滴落としたりするのがもおすすめです。ネズミやゴキブリ、アリはペパーミントの香りを嫌います。
完全に駆除することはできませんが、これらの害虫、害獣を寄せ付けたくない場所に、ペパーミントをスプレーしておくと効果があります。


注意:
ペパーミントは敏感肌に対しては刺激になる場合があります。マッサージの際は、0.5%程度以下の濃度から始めて徐々に濃度を上げるようにしてください。また、粘膜付近には使用しないように注意してください。
眠れなくなってしまう可能性がありますので、就寝前は使用を控えてください。
吸入で用いる場合は、眼に入ると炎症を起こすことがありますので、必ず目をしっかり閉じて行ってください。



今すぐご購入はコチラをクリック



 レモンのエッセンシャルオイル
 定価4,000円 → 特別価格2800円(税込)
 送料、代引き手数料無料
 主成分:レモン皮
 抽出方法:圧搾法
 効能:集中
 内容量:10(ml)

レモンのエッセンシャルオイル(精油)は、果実と同じようにフレッシュで、はじけるような爽やかな香りが特徴です。
誰からも愛されるお馴染みのレモンの香りは、気分を明るくリフレッシュして、意識を冴えわたらせてくれます。
集中力、記憶力を発揮したい場面でも力強い支えになってくれるエッセンシャルオイルです。

レモンの香りには心を刺激して、積極性を高めてくれる働きもあります。
また、猛暑が続く夏や、お酒を飲み過ぎたとき、食欲が出ないときなどにも、
爽やかな香りで気分をすっきりさせてくれます。


レモンには優れた抗菌特性があり、フレッシュな香りには心地よいデオドラント効果もあることから、
お部屋の空気を浄化し、爽やかに保ちたい場合にも便利に使えるエッセンシャルオイル(精油)です。


キャリアオイルでのマッサージにも使われるエッセンシャルオイル(精油)ですが、光毒性があるため、
肌に使用後は日光に当たらないようにしてください。(但し、1%以下に希釈して用いる限り、それほど危険性はありません。)
酸化が早いので、開封後はキャップをきっちり締めて湿気の少ない冷暗所に保存し、半年以内に使いきってください。
肌に対してはやや刺激があるため、敏感肌の人は注意して使用してください。



今すぐご購入はコチラをクリック



 オレンジのエッセンシャルオイル
 定価4,000円 → 特別価格2800円(税込)
 送料、代引き手数料無料
 主成分:オレンジ皮
 抽出方法:圧搾法
 効能:リラックス
 内容量:10(ml)

オレンジ・スイートは、本当に心地よく素敵な香りのするエッセンシャルオイル(精油)です。
全ての人から愛される香りと言って差し支えないと思います。シトラス(柑橘)系の代表的なエッセンシャルオイル(精油)で、作用も穏やかで、お子様に対する使用にも適していることも優れた特長の一つです。


オレンジスイートのお馴染みの甘く爽やかな香りは、心に安らぎと元気を与えてくれます。
心配事があるときや、気分が落ち込んでいるとき、元気がなく前向きに行動できなくなっているときに、とても支えになってくれるエッセンシャルオイル(精油)です。
一方でリラックス効果も高いため、心地よく眠りたいとき、甘いオレンジの香りは、とても心地よい気分にさせてくれます。香りを楽しんでいるうちに、心を癒して、知らず知らずのうちに、心地よい眠りに入る準備をさせてくれます。また、キャリアオイルで希釈してトリートメントに使用することもできます。


ほとんどのエッセンシャルオイルの香りは、人によって好き嫌いが分かれますが、柑橘系のもの、特にオレンジ・スイートはまず嫌いな人はいません。お友達への贈り物としても最適のエッセンシャルオイル(精油)と言えます。


注意:
酸化が早いので、開封後は6ヶ月以内に使い切ってください。



今すぐご購入はコチラをクリック


エッセンシャルオイルの使い方をいくつかご紹介したします。

アロマランプ(アロマディフューザー)

アロマランプを使った芳香浴はとても簡単です。
アロマランプ上部のお皿に水を少し張り、その上からエッセンシャルオイル(精油)を数滴落とします。
ランプのスイッチを入れて明かりをつけると、電球の熱でお皿の水が温められ、エッセンシャルオイル(精油)の香りがお部屋にゆっくりと広がっていきます。


香り立ちの強さは、
お部屋の広さや密閉の度合い、空気の流れ、室温、湿度、使用するエッセンシャルオイル(精油)自体の香りの強さ等によって大きく変ってきます。
また、感じる香りの強さには個人差もありますし、その時の体調にも影響されます。
目安としては6畳ほどの広さのお部屋で、3〜6滴程度ですが、
強すぎると感じた場合は少なめに、弱いと思った場合は多めにと、
適宜加減して使ってください。

「自分が心地よいと感じる程度の強さに香らせる」ことが大切ですので、あまり難しく考えず、ご自身の感覚に素直に従って香りを楽しんでください。

アロマバス

期待する効果やお好みに応じて選んだエッセンシャルオイル(精油)を3〜5滴程度バスタブの中に落として、よくかき混ぜてからお湯に浸かってください。心地よい香りを楽しみながら、立ち上る湯気を深呼吸して、ゆっくりとエッセンシャルオイル(精油)の成分を取り込んでください。

アロママッサージ

マッサージオイルは、エッセンシャルイオイル(精油)の希釈濃度が1%以下になるように作ります。
濃度が高すぎると、お肌のトラブルになるなど、問題が生じる場合がありますので、
必ず下記の計算式に従って、エッセンシャルオイル(精油)とキャリアオイルの量を計量し、
マッサージオイルを作ってください。

キャリアオイルの量 10ml 20ml 30ml 50ml
濃度0.5%のエッセンシャルオイルの量 1滴 2滴 3滴 5滴
濃度1.0%のエッセンシャルオイルの量 2滴 4滴 6滴 10滴



お申込み方法は、下記の専用申込みフォームより必要事項ご記入し、
お申込みボタンをクリックするだけです。
※は必須項目です。

送料・代引き手数料無料です。

中国エッセンシャルオイル

姓 ※ (例)日本
名 ※ (例)太郎
メールアドレス ※ (例)nihon@example.co.jp
郵便番号 ※ (例)123-0001
住所 ※
ローズ 1個 2個 3個 
4個 5個 6個
ラベンダー 1個 2個 3個 
4個 5個 6個
ジャスミン 1個 2個 3個 
4個 5個 6個
ペパーミント 1個 2個 3個 
4個 5個
レモン 1個 2個 3個 
4個 5個 6個
オレンジ 1個 2個 3個 
4個 5個 6個


ご注文内容に間違いなければ、注文を確定するボタンを押して下さい。



WEBサイトの運営会社:アーキ・プロジェクト株式会社
WEBサイト運営代表者名:代表取締役 若松敏弘
香川県高松市太田上町1182番地
TEL:087-869-7115 fax:087-869-7116

特定商取引法に関して個人情報保護に関して